36个月
因为梦想而有压力,因为压力而有动力。

2005年10月10日

日语里的笑

あはは:张开嘴大声笑
    あはは。それじゃ、百九十人ばかりですね。
    あはは、多少不愉快に思っているに相違ないが、いくら不平でもかまわない。

はっはっと:不自然的笑,很拘谨地笑
      大口を開いて肩を揺ってはっはっと笑い出す。

わははは:大声笑「わっはっはっ」则带有强调之意
     三人の男たちが、わはははと大声をあげて笑い興じていた。
     陽気な部長が笑う時、いつもわはははと大声音で笑う。

からからと:形容爽朗的笑
      旧を談じてからからと笑い、新を語って「気の毒」という。

かんらかんらと:一般用于描写英雄豪杰之类人物豪爽笑声
        歌舞伎の勧進帳で弁慶がかんらかんらと笑った。

けらけら:毫无顾忌地高声笑
     電車の中で女生徒がけらけらとかんだかい笑い声をあげた。

けたけた:诡秘地轻笑
     赤い頬にえくぼをこしらえてけたけたと笑った。

げたげた:高声笑,笑的样子很庸俗
     女性はげたげた笑っている。

きゃっきゃっ:形容女性或儿童嘻嘻哈哈的戏笑声。
      止そう、見っともないから。擽ると最後、きゃっきゃっ言って其の騒々しいといったらないもの。

おほほほ:表现女性闭着嘴轻声笑
     眼元と口元に一杯笑いを溜めてじっと昇のかおをみつめて、さておほほほとふきとばした。

ほっほっと(ほほ):很文静、轻声的笑
          お屋敷の若奥様は、口元を押さえながら、ほっほっと笑った。

うふふ:努力控制着笑,但还是不由自主地笑出声来
    小関は頷いて、うふふと独り笑いをした。

ふっふっと:由于忍着笑而发出类似轻声吹气似的笑声
      きれいになったね、といわれた娘は、恥ずかしそうに、ふっふっと笑った。

ぷっと:不由自主地“扑”地一声笑出声来
    彼の言うことがあんまりおかしいので、ぷっと吹き出してしまった。

くすくす:偷着笑,以及偷着笑时所发出的声音
     くすくす笑いながら垣根の外から覗いて通る人があった。

にっこり:不出声高兴地笑的样态
     彼女はにっこり笑っている。

にこにこ:不出声地满脸笑容
     夫から二三日して学校から帰ると、おばあさんがにこにこ笑った。

にっと:不出声地露出一点笑意。有时含有不怀好意或别有用心地笑。
    僕の顔を見た老人は、意味ありげににっと笑って近づいてきた。

にたにた:不出声音,只是脸上露出讨厌的笑意
     思ひ出すほど嬉しく、うす気味わるやにたにたの笑ひ。

にんまり:有所预料、有所满足似地发出的笑声。
     答案用紙を返してもらった生徒は、点数をながめてにんまりとした。

えへへ:献媚的样子,装出的笑声
    えへへ、世の中のことはさう、こっちの思ふように埒があくもんぢゃありませんよ。

ひひひひと:食欲厌恶的装疯卖傻的笑声
      思いの外の高値で成立した商談に、男はもみ手をしながら、ひひひひと愛想笑いをした。

へっへっへと:不怀好意地笑或者不好意思地笑时发出的声音。
       魂胆を見透かされ指摘されて、男はへっへっへと頭に手をやりながら笑った。

へらへら:轻蔑或自嘲的笑态
     彼はへらへら苦笑をしながら言っている。

ふふん:愚弄对方或看不起对方时发出的笑声。冷笑
    「ふふん」と高橋君が鼻で笑った。
    もう少し安いものはないかと言うと、店員はふふんと馬鹿にしたように鼻先で笑った。
posted @ 2005-10-10 14:42 芙泽 阅读(193) | 评论 (0)编辑 收藏
 
一級文法汇总

1  ~いかん
  意味  がどのようであるか・ ~によって ・ ~次第で 
  接続  [名 (-の)] + いかん
    ① 試験の結果いかんでは、卒業できないこともある。
    ② 会社の発展は、社員の働きいかんに かかっている。

  慣用  「いかんともしがたい」  <残念だがどうにもできない>
       ・ 助けてやりたい気持ちは やまやまだが 、私の力では いかんともしがたい。
          「いかんせん」 <ざんねんが(どうにもしようがない)>
       ・ あたらしい パソコンを 購入したいのだが、いかんんせん 予算が ない
  注意  主に 改まった場面で 用いられる。

もし返事がなかったら、後の分を出すやる気がありません!

2  ~いかんによらず / ~いかんにかかわらず / ~いかんを問わず 
   意味  ~がどのようであるかに 関係なく 
    接続  「名-の」+いかんによらず
   ①  理由のいかんによらず、殺人は 許されないことだ。
   ②  国民の賛意のいかんにかかわらず、その法案は 国会で 可決されるだろう。
   ③  国籍のいかんを問わず、採用試験を受けることのできる自治体が増えている。 
   注意 主に 改まった場面で 用いられる。

3  ~(よ) うが / ~(よ) うと
  意味  ~しても・~でも 
  接続  [動-意向形] ・[い形-かろう] ・[な形-だろう]  +が
  ①  周囲が いかに 反対しようが、 自分で やると 決めたことは 最後まで やりぬくつもりだ。
  ②  どんなに 入院費が 高ろうが、支払わざるを 得ない。
  ③  彼が 政治家として 有力だろうと 、法を 侵したからには逮捕されるのは 当然のことだ。
4 ~(よ)うが ~ まいが / ~(よ)うと ~ まいと
  意味  ~しても  ~しなく ても 
  接続  [動-意向形] +が+[動-辞書形] +まいか
        <同じ動詞を 二度繰り返して 使う。 II グル-プまたは III グル-プの動詞の場合は 「まいか」のまえは 「ない形」も使われる>
  ① 雨が 降ろうがふるまが、私は出かけます。
  ② 昔の恋人が 結婚しようとしまいと、今の私には 関係ないことです。

5 ~(よ)う にも ~ない
  意味 ~しようとしてもできない ・したいのにできない
  接続 [動-意向形] +にも +[動-ない形] + ない
  ①  お金が なくて、 新しい パソコンを買おうにも 買えない。
  ②  頭が 痛くて、起きようにも 起きられなかった。 
  ③  会社をやめようにも 次の仕事が 見つからない。
  注意 同じ動詞を 二度 繰り返して


6 ~かぎりだ
  意味 とても ~だ ・ 大変 ~だ  <自分の感情を表す>
  接続 [い形-い] ・ [な形-な] ・[名ーの]  +かぎりだ
  ①  山道で 日が暮れて、心細いがぎりでした。
  ②  お祝いのパ-ティ-に 出席できないとは、残念ながきりでございます。
  ③  みんなに入学を 祝福されて、嬉さのかぎりだった。
  注意 「~かぎりだ」の前には、 上記の例のほかに次のような 感情をあらわす形容詞がくることが多い。

7 ~がてら
 意味 ~のついでに  <ある一つの動作をする時に、ほがのこどもする時の表現>
 接続 [動-ます形] ・[名]  +がてら 
 ① お近くにおこしの折れには、お遊びがてら、お寄りください。
 ② 散歩がてら、たばこを買って来よう。
 類語  NO.48  「~かたがた」「~を兼ねて」

8 ~が早いか
  意味 ~とすぐに
      <続けて すぐに 後の動作をする、あるいはその瞬間に 何かがおこる様子を表す。>
  接続 [動-辞書形+/た形] +が早いか
 ① 私の顔を見るが早いか、彼は性急にしゃべりはじめた。
 ② 地震だと叫ぶが早いか、子供たちは机の下に潜り込んだ。
 ③ ベルが鳴ったが早いか、生徒たちは教室を飛び出して行った。
 類語 NO.32 「~なり」 NO.43 「~や/~や否や」  (二級)「~たとたん(に)」

9 ~きらいがある
  意味 ~傾向がある
      <わるい内容を表すことがおおい>
  接続 [動-辞書形] ・[名-の] + きらいがある
  ① 多くの中高年サラリ?マンは仕事に追われて、健康管理を怠る嫌いがあると言われている。
  ② 彼は 最近、どうも 飲み過ぎのきらいがある。

10 ~ずにはすまない
   意味 ~しないままでは許されない・~しないでは 事が終わらない
       <自分の義務感や、周囲の状況、社会的な常識などから 考えて、何かしなければ許されない、或いは物事が解決しないと言う時表現>
   接続 [動-ない形] +ずにはすまない <「する」は「せじにはすまない」となる>
   ① 部下の失敗に対して、上役は責任を取らずにはすまないものだ。
   ② おわびのしるしに何かお贈りせずにはすまないでしょう。
   類語  NO.30「~ないではすまない

11 ~(で)すら
   意味 ~さえ  <強調の表現>
   接続 [名(-で)] +すら
   ① 彼女は 寝る時間すら 惜しんで、研究に没頭ている。
   ② 疲れて、立っていることすらできなかった。
   ③ そんな易しい漢字は、小学生ですら読める。

12 ~そばから
   意味 ~とすぐに
       <次々に 同じことを繰り返している様子をあらわす>
   接続 [動-辞書形/た形] +そばから
   ① 庭をきれいに 掃くそばから 落ち葉が 散ってくる。
   ② 聞いたそばから忘れてしまうなんて、我ながら情けない。
   類語 「~はしから」

13. ただ~のみ
   意味 ~だけ
   接続 ただ + [動-辞書形] ・[い形-い] ・[名] +のみ
   ① 今ただ事故にあった方々の無事を祈るのみです。
   ② 祖母にとっては、ただくるしいのみの人生だったのだろうか。
   ③ 親友が転校してしまい、私の心にはただ寂しさのみが残った。

14. ただ~のみならず
   意味 ~だけではなく
       <文語体。[AのみならずB(まで)(も)]の形でも用いられ、「ただ」がつくと、より強調される。A、Bに対照的、並立的或は類似の内容がくる>
   接続  ただ+ [動・い形・な形・名] の普通形+のみならず <ただし[な形]の「だ」は「である」になる。[名]の「だ」はつかないか、「である」になる>
   ① 彼女は、倒れていた老人をただ介抱したのみならず、家まで送り届けたそうだ。
   ② 富士山はただたかいのみならず、姿も美しいので、日本の象徴として愛されている。
   ③ 彼はただ勇敢であるのみならず、優しい心の持ち主でもある。
   ④ 彼女はただ友人のみならず、先生方からも信頼されている。

15. ~たところで
   意味 ~ても
       <逆接の仮定表現。仮定した内容が無駄なこと、役に立たないこと、予期に反することや、結果にあまり影響を及ぼさないことになるという語し手の判断をあらわす。>
   接続 [動-た形] +ところで
   ① 今さらぐちをいったところで、どうにもならない。
   ② 約束の時間にこんなにおくれては、行ってみたところで、だれもいないだろう。
   ③ 今回参加できなかったところで、また次回にチャンスあるだろう。 

16. ~っぱなし
   意味 ~たまま
       <自動詞の場合は「~たまま変化がない」。他動詞の場合は「~たままそのあと何もしない」と、話し手の不満や非難の気持ちを含むことが多い。>
   接続 [動-ます形] +っぱんし
   ① 新幹線が込んで、大阪から東京までずっとたちっぱなしだった。
   ② 弟は何でもやりっぱなしで、いつも母に後始末をしてもらっている。

17. ~であれ/ ~であれ ~であれ
   意味 ~でも/ ~でも ~でも
       <「AであれBであれ」の場合、AとBには対照的、並立的或は類似の内容がくる。>
   接続 [名] +であれ
   ① たとえ国王であれ、国民すべてを従わせることができるわけではない。
   ② 何であれ、必要ならば買わなければなるまい。
   ③ 正社員であれ¥パ-トであれ、仕事に対する責任変わりません。

18. ~てからというもの
   意味 ~てから後はずっと
       <「AてからというものB」はAがあってその後、それが原因でずっとBのようになっていることを表す。>
   接続 [動-て形] +からというもの
   ① 娘が帰って来てからというもの、年老いた父親は見違えるはど元気になった。
   ② 水泳を習い始めてからというもの、冬でもかぜをひかなくなった。

19. ~ではあるまいし/~じゃあるまいし
   意味 ~ではないのだから
   接続 [動-辞書形/ た形] +の/ん ・[名] +ではあるまいし
   ① 冬山登山をするのではあるまいし、大げさな格好は要りません。
   ② 子供ではあるまいし、暗い所が怖いなんて、おかしいですね。
   ③ 幽霊が現れたんじゃあるまいし、そんな驚いた顔をするなよ。
   注意 「~じゃあるまいし」は話し言葉。

20. ~とあって
   意味 ~ので
   接続 [動・い形・な形・名]の普通形+とあって<ただし、[な形]と[名]の「だ」はつかないことが多い。>
   ① 人気スタ-がやって来るとあって、大勢の人たちが待ち受けていた。
   ② このホテルは交通の便がいいとあって、ビジネスマンの出張によく使われる。
   ③ そのクイズは景品が豪華とあって、応募が殺到している。
   ④ 開店セ-ルとあって、店内は押すな押すなのにぎわいだった。

21. ~とあれば
   意味 ~なら
   接続 [動 ・い形 ・な形 ・名]の普通形+とあれば
       <ただし、[な形]と[名]の[だ]はつかないことが多い。>
   ① 遠来の客が来るとあれば、腕をふるってご馳走をたくさん用意しよう。
   ② だれも手伝ってくれないとあれば、私が一人でやるしかないだろう。
   ③ 体が大きく、足腰が強いとあれば、ラグビ-選手にはうってつけだ。
   ④ 家賃が安く、日当たりがよくて、その上静かとあれば、古いアパ-トでも借り手はあるだろう。
   ⑤ 子供のためとあれば、親は何をおいてもできる限りのことをするものです。

22. ~といい~といい
   意味 ~も~も
       <「AといいBといい」の形で、A、Bには対照的、並立的あるいは類似の内容を例示する>
   接続 [名] +といい+[名]+といい
   ① このドレス、色といいデザインといい、お客様によくお似合いですよ。
   ② 手といい足といい、引っかき傷だらけだった。
   参考 「AといわずBといわず」<AもBも(さらに全体が、その態度になっている。>
   ・手といわず足といわず、引っかき傷だらけだった。
    <手も足もさらに全身が引っかき傷だらけだった。

23. ~といえども
   意味 ~けれども・~ても
       <文語体の逆接の表現。「いかに~といえども」や「たとえ~といえども」のような形をとると。特別な、或は極端な内容を強調する表現となる。>
   接続 [動・い形・な形・名]の普通+といえども
       <ただし、[な形]と[名]の[だ]はつかないことが多い。>
   ① 近年、医学が目覚しく進歩したといえども、病人の数は減少傾向にはない。
   ② いかに 多忙といえども、健康管理を怠ってはならない。
   ③ たとえ外国人といえども、「郷にいっては郷にしたがえ」のことわざ通りです。
   参考 NO.28「~とはいえ」
   慣用 「おいたりといえども」<文語体で「年をとっているけれども」の意味。>
   ・老いたりといえども、まだまだ若いものには負けないつもりだ。

24. ~とおもいきや
    意味  ~とおもったけれども
         <文語体。結果が思っていた内容に反する時に用いる。>
    接続 [動・い形・な形・名]の普通形+思いきや
        <ただし、[な形]と[名]の「だ」はつかないことが多い。>
    ① 前進を続けると思いきや、リ-ダ-は退却の命令を発した。
    ② あわやアウトと思いきや、審判はセ-フと宣した。

25. ~ときたら
   意味 ~は
       <特に話題に取り上げる時の表現。後ろの文に否定的、非難の内容が来ることが多い。>
   接続 [名] +ときたら
   ① あいつときたら、いつも遅れて来るんだから。頭にくるよ。
   ② 隣の犬ときたら、人が通る度にキャンキャンほえて、うるさくてたまらない。

26. ~ところを
   意味 ~時(なの)に・~状況(なの)に
   接続 [動-辞書形/た形] ・[な形]・[名-の] +ところを
   ① その試合は、もう少しで 終わるところを、雨で中断された。
   ② お忙しいところをおいでくださいまして、ありがとうございます。
   ③ お休みのところをお邪魔いたしまして、申し訳ありません。

27. ~としたところで/~としたって/~にしたところで/~にしたって
   意味 ~としても・~にしても
       <立場や条件を考える時の表現。「~としたところで」などの後ろにくる内容は否定的なものであることが多い。>
   接続 [動・い形・な形・名]の普通形+としたところで
       <ただし、[な形]と[名]の[だ]はつかないことが多い>
   ① 全員が参加するとしたところで、せいぜい30人位だ。
   ② 彼はどんなに歌が得意としたって、素人の域を出ていないよ。
   ③ 野党はその法案に反対しているが、野党にしたところで、ほかによい代案があるわけではない。
   ④ 私にしたって、それについてはどうしていいかわからないんです。
   参考 NO.15「~たところで」
   注意 「~したって」は話し言葉。

28. ~とはいえ
   意味 ~といっても ・~でも
       <「AとはいえB」は「Aは事実だが、しかし実際はB」の意味>
   接続 [動・い形・な形・名] の普通形+とはいえ
       <ただし、[な形] と [名]の「だ」はつかないことが多い。>
   ①  向こうの言い分もわかったとはいえ、心から納得したわけではない。
   ②  幼いとはいえ、その子は自分なりに家の事情を理解している。
   ③  春とはいえ、まだまだ寒い日続けいております。
   参考 NO.23 「~といえども」

29. ~とばかりに
   意味 いかにも~というように
   接続 [動-普通形/命令形] ・[い形 ・な形 ・名] の普通形  +とばかりに
       <ただし、[な形] と [名] の「だ」はつかないこともある。>
   ① 彼女が舞台に登場すると、客席から待っていたとばかりに大きな拍手が起こった。
   ② 彼は、私に早く帰れとばかりに、書類を片つけ始めた。
   ③ 彼女は、意外だとばかりに、口を開けたままm彼を見つめていた。
   参考 「~と言わんばかりに」
       <いかにも~と言いたそうに(~とは言わないが、言いたい気持ちが後の態度や様子に表れている。)>
   ・彼は何も聞きたくないといわんばかりに、ぷいと横を向いた。

30. ~ないではすまない
   意味 ~ないままでは許されない・~ないでは終わらない
       <本人の義務感や周囲の状況、社会的な常識などから、何かしなければ許されない、或は物事が解決しないという時の表現。>
   接続 [動-ない形] + ないではすまない
   ① あんな高価な物を壊したのだから、弁償しないではすまない。
   ② この雰囲気では、会議は一荒れしないではすまないだろう。
   類語 NO . 「~ずにはすまない」

31. ~ながらも
   意味 ~けれども
   接続 [動-ます形/ない形-ない] ・ [い形-い] ・ [な形-O] ・ [名] +ながらも
   ① その職人は古い伝統を守りながらも、新しい工夫を重ねている。
   ② うまくできないながらも、なんとか努力してみた。
   ③ 「狭いながらも、楽しい我が家」と言うように、自分の家が一番ですね。
   ④ 最近は小型ながらも、優れた機能を備えたパソコンが出回っている。

32. ~なり
   意味  ~とすぐ
        <続いてすぐに後の動作をする時の表現>
   接続  [動-辞書形] + なり
   ① 友人は部屋に入ってくるなり、どっかりと腰をおろした。
   ② 父は深夜に帰宅した弟の顔を見るなり、怒鳴りつけた。
   類語 NO. 8 「~が早いか」 NO. 43「~や/~や否や」  2級「~たとたん(に)」

33. ~なりに/なりの
   意味 ~に応じて ・~にふさわしく
   接続 [動 ・い形 ・な形 ・名] の普通形+なりに
       <ただし、[な形] と[名] の「だ」はつかない。>
   ① 収入が増えれば増えたなりに、支出もおおくなっていく。
   ② 部屋が狭ければ狭いなりに、工夫して使っています。
   ③ 子供は子供なりに、自分の世界をもっているものだ。
   ④ 若者には、若者なりの悩みがある。
   参考 「それなりに」<十分ではないが、それ相応に>
   ・ピアノは練習すればだれでも、それなりに上手になる。
   注意 「~なりに」の後ろには動詞 ・形容詞 ・副詞が、「~なりの」 の後ろには名詞がくる。

34. ~にあって
   意味 ~に ・~で
       <時、機会、場所、状況、場合などを取り立てて示す固い表現。>
   接続 [名] +にあって
   ① 彼女は戦時中、思想統制下にあってなお、自由な精神を持ち続けた。
   ② 動物の世界にあっても、親子の情愛は変わりないものだ。

35. ~に至る/~に至るまで/~に至って(は)/~に至っても
   意味 ~になる/~になるまで/~になって(は)
       <行き着く先、結果、範囲などを示す、>
   接続 [動-辞書形] ・ [名] +に至る
   ① 兄が起こした会社は発展を続け、海外に支店を出すに至った。
   ② 彼らの、結婚に至るまでのロマンスをお話しましょう。
   ③ その若者は頭の先から足の先に至るまで、お洒落をきめこんでいた。
   ④ 自殺者が出るに至っては、いじめ問題の深刻さがマスコミに取り上げられるようになった。
   ⑤ 大多数の住民が反対運動に参加するという状態に至っても、なお原子力発電所の建設計画は撤回されなかった。
   慣用 「こと此処に至っては」<こうなってしまっては>
   ・こと此処に至っては、手のほどこしようもない。

36. ~にかかわる
   意味 ~に関係する ・~に影響を及ぼす
       <「~」の部分には、大切なことや重大な内容がくることが多い。>
   接続 [名] +にかかわる
   ① 彼は交通事故で、命にかかわる大怪我をしたそうだ。
   ② 負ければ大国の威信にかかわると会って、無意味な戦いがつづけられた.。

37. ~にたえない
  A意味 ~をがまんできない
   接続 [動-辞書形] +にたえない
   ① 最近、みるにたえないほどひどい番組がある。
   ② ああいう陰口は聞くにたえません。
  B意味 ~をとても強く感じる
   接続 [名] +にたえない
   ① いろいろお世話になりました、感謝にたえません。
   ② 事故にあった方々のことを思うと、同情の念にたえない。

38. ~にたえる
   意味 どうにか~に値する ・どうにか~することができる
   接続 [動-辞書形] ・[名] +にたえる
   ① 趣味で始めた焼き物だが、ようやく市販する作品ができるようになった。
   ② あの子は、大人の鑑賞にたえる絵を描く。

39. ~はおろか
  意味 ~はもちろん
  接続 [名] +はおろか
  ① うちの弟は内気で、人前でスピ-チはおろか簡単な挨拶さえできない。
  ② 私は半年前に来日した時、漢字はおろか平仮名もよめませんでした。
  類語 (2級)「~どころか」
  注意 普通「AはおろかBも/さえ/まで」のように強調する内容で、程度や価値に差がある。文全体は否定的な内容となることが多い。その場合は、Aの方が程度や価値が高い。

40. ~までもない/~までもなく
   意味 ~する必要はない
   接続 [動-辞書形] +までもない
   ① そんな簡単な用事のために、わざわざいくまでもない。
   ② 今さら注意するまでもなく、喫煙は健康に大きな害を及ぼします。
   慣用 「言うまでもない/言うまでもなく」
       <言う必要のないのはもちろんのこと。当然、当たり前の気持ちをあらわす。>
   ・今さら言うまでもなく、学生の本分は勉強です。
   注意 「~までもない」は文末につかわれるか、あるいは後ろに名詞がくる。「~までもなく」の後ろには動詞 ・形容詞 ・副詞がくる。

41. ~まみれ
   意味 ~がたくさん くっついている
       <表面ぜんたいに何かがくっついている状態。汚いものやよくない物の場合が多い。>
   接続 [名] +まみれ
   ① どしゃ降りの中で試合が続き、選手たちは皆泥まみれだ。
   ② 車の下からはいだしてきた修理工は、油まみれだった。

42. ~ものを
   意味 ~のに
       <不満や後悔や残念な気持ちなどをあらわす。>
   接続 [動 ・い形 ・な形] の名詞修飾型 +ものを
   ① 早く言えばいいものを、何も言わないんだから。
   ② 僕に連絡してくれれば、迎えに行ってあげたものを。
   ③ 電話で話せば簡単なものを、彼はわざわざ本人に会いに出かけた。
   注意 「~ものを」と、後ろの文が省略されることも多い。

43. ~や/ ~や否や
   意味 ~とすぐに ・~とほとんど同時に
       <続いてすぐに後の動作をする、あるいは何かが起こることを表す。>
   接続 [動-辞書形] +や
   ① エレベ?タ?のドアが開くや、猫が飛び出してきた。
   ② サイレンが聞こえるや否や、皆一斉に立ち上がった。
   類語 NO.8 「~が早いか」 NO.32「~なり」 (2級) 「~たとたん(に)」
   
44. ~ゆえ(に)/~ゆえの
   意味 ~のために ・~だから
       <文語体。原因、理由の表現。>
   接続 [動 ・い形 ・な形 ・名] の名詞修飾型+ゆえ
       <ただし、[な形] の「な」と「名」の「の」はつかないことがある。>
   ①  動かぬ証拠があるゆえ、有罪が確定した。
   ②  ストリ?トチルドレンが殺害された事件は、貧しさゆえの悲劇だ。 
   注意 「~がゆえ」という形でつかわれることもある。「~ゆえ(に)」の後ろには動詞 ・形容詞 ・副詞、「~ゆえの」の後ろには名詞がくる。「ゆえに」は接続詞として文頭に使うこともできる。
   ・我思う。故に我あり。 / 我思故我在。

45. ~を限りに
   意味 ~を最後として ・~までで
   接続 [名] +を限りに
   ① 今日を限りに、この学校ともお別れです。
   ② その映画の上映は15日を限りに打ち切られることとなった。
   類語 「~かぎりで」 / 至...為止
   ・山本さんは今月限りで退職されます。
   参考 「~を限りに/~の限り」
       <「精一杯、限界まで」の意味で用いられる慣用的表現。>
   ・ボ?トが沖へ流されてしまい、子供達は声を限りに叫んでいる。
   ・最終ランナ?は、力の限り走っています。

46.~んばかりだ/~んばかりに/~んばかりの
   意味 今にも~しそう・まるで~しそうな様子
   接続 [動-ない形] +んばかりだ
       <「する」は「せんばかり」となる。>
   ① 大風が吹いて、街路樹の枝が今にも折れんばかりだ。
   ② 恩師は私の手をとらんばかりにして、合格を祝してくださった。
   ③ 彼女にOKの返事をもらって、彼は、躍り上がらんばかりの喜びようだ。
   注意 「~んばかりに」の後ろには動詞 ・形容詞 ・副詞、「~んばかりの」の後ろには名詞がくる。

posted @ 2005-10-10 13:52 芙泽 阅读(1514) | 评论 (1)编辑 收藏
 

2004年一級

文字·語彙

問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、どのように読みますか。その読み方を、それぞれの1·2·3·4から一つ選びなさい。

問1 夕方の墓地寂しくて人影もない。幽霊が出そうだ。

     (1) (2) (3)   (4)

(1)墓地 1ぼじ 2ぼち 3はかち 4はかば

(2)寂しくて 1あやしくて 2おそろしくて 3さびしくて 4わびしくて

(3)人影 1ひとかげ 2ひとごみ 3にんえい 4にんけい

(4)幽霊 1しれい 2しりょう 3ゆうれい 4ゆうりょう

問2 彼は、会議では始終無言で硬い表情を崩さなかったが、の席では朗らかな様子を見せた。      (5)(6)       (7)        (8)

(5)1しじゅう 2じじゅう 3しゅうし 4じゅうし

(6)1ぶげん 2ぶごん 3むげん 4むごん

(7)1かくさなかった 2くずさなかった 3こわさなかった 4ずらさなかった

(8)1あさらかな 2うららかな 3おおらかな 4ほからかな

問3 明日、コピーのお金を実費徴収します。小銭を持って来て下さい。

            (9)(10)   (11)

(9)1じひ 2じっひ 3じつひ 4じっぴ

(10)1びしゅ 2びしゅう 3ちょうしゅ 4ちょうしゅう

(11)1こぜに 2こせん 3しょうぜに 4しょうせん

問4 本店では、素材吟味した料理と本場から輸入した各種ワインがお楽しみいただけます。   (12)(13)   (14)    (15)

(12)1すざい 2そざい 3すうざい 4そうざい

(13)1かんみ 2きんみ 3がんみ 4ぎんみ

(14)1ほんば 2もとば 3ほんじょう 4もとじょう

(15)1かくしゅ 2かっしゅ 3かくしゅう 4かっしゅう

問Ⅱ 次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1·2·3·4から一つ選びなさい。

(16)脂肪の多い食べ物をあまらろらないようにしたください。

1裁縫 2細胞 3司法 4死亡

17)研修生を受け入れる態勢っができた。

1体制 2統制 3達成 4養成

(18)その車には欠陥があることがわっかた。

1傑作 2血管 3決算 4結核

(19)バスは15分間隔で運転されている。

1勧告 2勧誘 3感覚 4感激

(20)勇敢な消防隊員によって子供が助け出された。

1夕刊 2有効 3優先 4郵送

問題Ⅲ 次の文の下線をつけた言葉は、どのような漢字を書きますか。その漢字をそれぞれの1·2·3·4から一つ選びなさい。

問1 大学の時の友人は、きょうりらくのう二じゅうじしている。

            (21) (22) (23)

(21) きょうり 1境里 2郷里 3境離 4郷離

(22) らくのう 1洛農 2絡農 3酪農 4駱農

(23) じゅうじ 1従仕 2就仕 3従事 4就事

問2 このケーキは、つうじょうのものよりさとうの量がひかえてあります。

           (24)     (25)  (26)

(24) つうじょう 1定状 2通状 3定常 4通常

(25) さとう 1砂豆 2紗豆 3砂糖 4紗糖

(26) ひかえて 1えて 2控えて 3整えて 4慮えて

問3 さいばいしていたぶどうが、しものためにぜいめつしてしまった。

   (27)        (28)   (29)

(27) さいばい 1栽培 2菜培 3栽陪 4菜陪

(28) しも 1雷 2 3霜 4

(29) ぜいめつ 1全威 2全減 3全滅 4全

問4 かんぶこうたいして、ほしゅはが少なくなった。

   (30)(31)    (32)

(30) かんぶ 1肝部 2官部 3幹部 4冠部

(31) こうたい 1交代 2降代 3交退 4降退

(32) ほしゅは 1保守派 2保主派 3補守派 4補主派

問5 ことのしんそうを闇にほうむることだけは、さけなければならない。

      (33)   (34)      (35)

(33) しんそう 1真相 2深相 3真層 4深層

(34) ほうむる 1放むる 2 3捧むる 4葬る

(35) さけなければ 1けなければ 2避けなければ 

3壁けなければ 4癖けなければ

問題Ⅳ 次の文の下線をつけた言葉の線(――)の部分は、どのような漢字をかきますか。同じ漢字を使うものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。

例 彼がじゅりつした記録は、まだ破られていない。

じゅもくは手入れが大変だ。

2最近はコモのじゅようがへっている。

3電話の内容に驚いて、じゅわきを落とした。

4犬と猫ではどちらのじゅみょうが長いのだろう。

例の文の下線の言葉は[樹立]と書きます。1から4の言葉はそれぞれ、1は[樹木]、2は[需要]、3は[受話器]、4は[寿命]と書きます。例の文の[樹立]の[樹]と、1の[樹木]の[樹]は同じ漢字ですから、答えは1です。

(解答)  (例)  ② ③ ④

(36)彼はれいたんな男で、どんなに人が困っていても助けようとしない。

1 あの人のだいたんなふるまいには驚かされた。

2 これは海で魚で、たんすいには住めない。

3 その国にせんたん技術を学びにいく。

4 その仕事を三人でぶんたんした。

(37)この新聞はこうどくしゃが多い。

1 新しい辞書は外国人学習者にこうひょうにようだ。

2 世界の平和にこうけんするような仕事をしたい。

3 パソコンのこうしゅうかいに参加した。

4 マンションのこうにゅうを考えている。

(38) 彼の言葉からすいそくすると、仕事はうまく行っているらしい。

1 すい、洗濯など、すべて機械がやってくれる時代が来るかもしれない。

2 すいのおかげで、手術はちっとも痛くなかったよ。

3 いつもすいみんは十分にとるようにしている。

4 街の緑化をすいしんしている。

(39) 了解こうを文書にまとめておく。

1 何かへんこうがあれば、早めにお知らせください。

2 二つのグループの間でこうそうが続いている。

3 アンケートの回答をこうもくごとに分析する。

4 げんこうを手で書く人は少なくなった。

(40) この辺りでは最近みょうな現象が見られるという。

1 オーケストラをしたのはロボットだった。

2 すう番号の人は前に出でください。

3 学校に大きな鏡をぞうした。

4 ロケットはどうを変えた。

問Ⅴ 次の文の下線の部分に入れるのに最も適当なものを、1·2·3·4から一つ選びなさい。

(41) 彼女はいつもにこにこしていて___がいい。

1愛情 2愛想 3感情 4感想

(42) 家のローンの返済が家計を___している。

1圧縮 2圧勝 3圧迫 4圧力

(43) 彼女は自分には才能があると___いる。

1ひやかして 2おもむいて 3うぬぼれて 4あつらえて

(44) 私の___の関心は教育問題にある。

1今更 2最中 3瞬間 4目下

(45) 私には履歴書に書けるような___は何もない。

1特技 2特権 3特産 4特集

(46) 両国は経済的に___な関係がある。

1精密 2過密 3密度 4密接

(47) 失敗から多くの___を学んだ。

1教科 2教訓 3教材 4教習

(48) 彼、なかなか___ね。またあきらめずにがんばってるよ。

1だるい 2でかい 3しぶとい 4たやすい

(49) 子供に見せたい___な番組が少なくなった。

1保健 2壮健 3健全 4健在

(50) 彼女のファッションはいつも___だ。

1シック 2センス 3デザイン 4フォーム

(51) キャプテンにうまくチームを___してほしい。

1アップ 2オーバー 3バック 4リード

(52)せっかく「一緒に行こう」と言ったのに、___断られた。

1ばかばかしく 2そっけなく 3すまなく 4いやしく

(53) 彼はいつも聞かれたことにはっきり答えず、___ことばかり言っている。

1あべこべな 2あやふやな 3だぶだぶな 4ふわふわな

(54)ゆり子さんは、後輩の___をよく見てくれるやさしい人です。

1面倒 2世話 3助け 4手伝い

(55)その動物は人間に___を加えることがある。

1迫害 2障害 3災害 4危害

問Ⅵ 次の(56)から(60)の___の言葉の意味が、はじめの文と最も近い意味で使われている文を1·2·3·4から一つ選びなさい。

(56) ······何かいいはないものか。

1 行くにあかりが見えてきた。

2 子どもはがかかるものだ

3 三人ではとてもが足りない。

4 じゃあ、そのでいこう。

(57) 曇る······なんだか顔が曇ってるね。

1 彼は欲のせいで目が曇っている。

2 この鏡は曇らない加工がされている。

3 その話題が出たとたん、田中の声が急に曇った

4 空が急に曇ってきましたね。

(58) にらむ······故障で原因をしらべたら、私のにらんだとおりだった。

1 あの男が犯人だとにらんている。

2 電車の中で、隣の人ににらまらてしまった。

3 パソコンの画面をにらんでいたら、課長に声をかけられた。

4 よく遅刻するので部長ににらまれている気がする。

(59) きたない······彼は勝つためならきたないことでも平気でする。

1 そんなきたない言葉を使ってはいけない。

2 きたない字なので読めない。

3 きたないからさわっちゃだめよ。

4 きたない金を受け取ったことを後悔した。

(60) 運動······住民の運動で新しい公園ができた。

1 星の運動を観察している。

2 選挙に向けて地元で運動ができなかったことが敗因だ。

3 健康のために、少しは運動したほうがいいですよ。

4 新しく市民のための運動施設が作られるらしい。

問Ⅶ 次の(61)から(65)の言葉の使い方として最も適当なものを、それぞれの1·2·3·4から一つ選びなさい。

(61)一括

1 一括して50人集まった。

2 今日は家内と一括して買い物に行くつもりです。

3 グラスのビールを一括して飲んだ。

4 各々が行ってきた業務を一括して処理することにした。

(62)かんぺき

1 あの俳優のかんぺきな演技には驚いた。

2 彼はいつも任務をかんぺきします。

3 この薬の取りあつかいにはかんぺき気をつけること。

4 この書類はかんぺき的でどこにも間違いがありません。

(63)ののしる

1 会社で大きなミスをしてしまい、大声でののしられた

2 子どもが悪いことをしたらののしることが大切な教育です。

3 立ち入り禁止の所に入ろうとしている人をそっとののしった

4 友人に頼まれて英語の手紙をののしってあげた。

(64)ボイコット

1 明日は忙しいので、健康診断はボイコットすることにした。

2 学生は教師に不満をもって、授業をボイコットしたそうだ。

3 風邪をひいて会社をボイコットした。

4 天気がよかったので、午後で会議をボイコットした。

(65)いやに

1 いいカメラだけに、高いからいやに買いたくない。

2 毎日勉強したので、いやに成績が上がって嬉しい。

3 最近いやに元気がないね。悩みでもあるの?

4 いやにだんだなたたかくなった、過ごしやすくなりました。

正解

問題Ⅰ 2313 3424 441 2411

問題Ⅱ 41231

問題Ⅲ 233 432 133 311 142

問題Ⅳ 24432

問題Ⅴ 233414233142214

問題Ⅵ 43142

問題Ⅶ 41123


*************************************************************
上边这片空白是答案,白色字体。

posted @ 2005-10-10 11:45 芙泽 阅读(282) | 评论 (0)编辑 收藏

2005年10月9日

 2005年10月9日 17:57:28

在Windows 2000/XP中会有默认的管理共享。即使我们没有设置共享,但每个盘符都被Windows自动设置了共享,其共享名为盘符后面加一个符号$。一般来说,除了每个硬盘都被共享外,还存在Admin、IPC这两个共享(分别为远程管理共享与远程网络连接)。

察看我有哪些被设置了共享
1。cmd ——> net share
    这就是本机所有的共享资源了。
或者:
2。[控制面板]→[管理工具]→[计算机管理]→共享文件夹→共享
    与1的结果是一样的,所看到的内容就是本机所有的共享资源了。

解决方案
1。用net share 这一命令来删除管理共享。
     cmd ——> net share c$  /del(注意:$后有空格)就可以删除该管理共享。
问题点:当电脑重新启动后被删除的共享又会自动出现。

所以,为了彻底消除这种隐患,我们来做以下操作,一劳永逸。

2。新建一个后缀名为BAT的批处理文件,在该文件中按以下格式输入命令:

net share admin$ /del           --------(注意空格,下同)

net share ipc$ /del

net share c$ /del

net share d$ /del

如果还有其他盘符共享,可以依次添加进去。

然后,将刚刚创建好的批处理文件加入到系统的“任务计划”,并在执行任务的选项中选择“计算机启动时”。这样在每次开机后系统就会自动运行该批处理文件,关闭指定的默认共享服务了。如果不想使用“计划任务”,那么可以把该批处理文件的快捷方式拖到“启动”菜单中,同样也能达到目的。

posted @ 2005-10-09 17:58 芙泽 阅读(298) | 评论 (0)编辑 收藏
 


2005年10月9日 17:21:08

smss.exe-------session manager
csrss.exe ---------子系统服务器进程
winlogon.exe--------管理用户登录
services.exe-------包含很多系统服务
lsass.exe ----------管理 ip 安全策略以及启动 isakmp/oakley (ike) 和 ip 安全驱动程序。
svchost.exe------调用其它服务
spoolsv.exe ------将文件加载到内存中以便迟后打印。)
explorer.exe-------资源管理器
internat.exe--------托盘区的拼音图标)
mstask.exe-------允许程序在指定时间运行。
regsvc.exe-------允许远程注册表操作。(系统服务)->remoteregister
winmgmt.exe ---------提供系统管理信息(系统服务)。
inetinfo.exe---------msftpsvc,w3svc,iisadmn
tlntsvr.exe --------tlnrsvr
tftpd.exe --------实现 tftp internet 标准。该标准不要求用户名和密码。
termsrv.exe -------termservice
dns.exe -------应答对域名系统(dns)名称的查询和更新请求
tcpsvcs.exe --------提供在 pxe 可远程启动客户计算机上远程安装 windows 2000 professional 的能力
ismserv.exe ------允许在 windows advanced server 站点间发送和接收消息
ups.exe ---------管理连接到计算机的不间断电源(ups
wins.exe---------为注册和解析 netbios 型名称的 tcp/ip 客户提供 netbios 名称服务
llssrv.exe---------证书记录服务
ntfrs.exe ---------在多个服务器间维护文件目录内容的文件同步
rssub.exe -------控制用来远程储存数据的媒体
locator.exe -------管理 rpc 名称服务数据库
lserver.exe ---------注册客户端许可证
dfssvc.exe--------管理分布于局域网或广域网的逻辑卷
clipsrv.exe --------支持"剪贴簿查看器",以便可以从远程剪贴簿查阅剪贴页面
msdtc.exe --------并列事务,是分布于两个以上的数据库,消息队列,文件系统或其它事务保护护资源管理器
faxsvc.exe--------帮助您发送和接收传真
cisvc.exe -------索引服务
dmadmin.exe -------磁盘管理请求的系统管理服务
mnmsrvc.exe -------允许有权限的用户使用 netmeeting 远程访问 windows 桌面
netdde.exe---------提供动态数据交换 (dde) 的网络传输和安全特性
smlogsvc.exe--------配置性能日志和警报
rsvp.exe--------为依赖质量服务(qos)的程序和控制应用程序提供网络信号和本地通信控制安装功功能
rseng.exe --------协调用来储存不常用数据的服务和管理工具
rsfsa.exe --------管理远程储存的文件的操作
grovel.exe----------扫描零备份存储(sis)卷上的重复文件,并且将重复文件指向一个数据存储点,以节省磁盘空间(只对 ntfs 文件系统有用)
scardsvr.ex --------对插入在计算机智能卡阅读器中的智能卡进行管理和访问控制
snmp.exe-------包含代理程序可以监视网络设备的活动并且向网络控制台工作站汇报
snmptrap.exe-------接收由本地或远程 snmp 代理程序产生的陷阱(trap)消息,然后将消息传递到运行在这台计算机上 snmp 管理程序
utilman.exe -------从一个窗口中启动和配置辅助工具
msi执行.exe--------依据 .msi 文件中包含的命令来安装、修复以及删除软件
---------------------------------------------------------------------------------------
这些进程看着挺多的,不过我现在涉及到的就是我突出显示那些,能接触到才能掌握,不然看了也是白看。

**********************************************************


有的时候可能会出现怎么也不能中止一个进程,那么就用如下的命令:
 ntsd -c q -p PID

把最后那个PID,改成要终止的进程的ID。如果不知道进程的ID,任务管理器->进程选项卡->查看->选择列->勾上"PID(进程标识符)",然后就能看见了。

这个可是杀手锏,要记住。

posted @ 2005-10-09 17:25 芙泽 阅读(211) | 评论 (0)编辑 收藏
仅列出标题